Ronnies Research

Ronnies Research

京大生がお届けするライフエンジニアリングブログ

雨の日用のスニーカーならスーパースターはいかが?

雨の日用のスニーカーを選ぶならどうしようか。雨が染み込みにくくリーズナブルでしかもダサくないってなると自ずとスーパースターが最適だと思う。

f:id:keiforbusy:20171111124618j:plain

 

雨の日の靴事情ってどうですか。

雨の日ってどうしても靴は濡れてしまったり泥がついてしまったりするので僕はお気に入りの靴は履かずに雨の日用の靴をはくようにしています。

でその雨用の靴がもうすっかりぼろぼろなので、それ用に新しい雨の日スニーカーとしていろいろ考えた結果、ABCマート限定版のスーパースターを買いました。

今回は雨の日スニーカーとしてスーパースターが優れている理由をまとめていきたいと思います。

 

 

雨の日スニーカーに求めるもの

そもそも雨の日スニーカーを選ぶ上で大切なのが

  1. 雨がしみにくい
  2. 値段のが安くガシガシ履ける
  3. 汚れが目立ちにくい
  4. どんな服にも合わせやすいデザイン

こんな感じじゃないでしょうか。

安いスニーカーとして定番のコンバースやヴァンズのエラやオーセンティックなどのキャンパス地のスニーカーはどうやっても雨がしみてくるのでNGです。上の4条件をしっかりクリアしているものとして上がったのがABCマート限定モデルのスーパースターです。

ABCマート限定モデルのスーパースターのいいところ

条件1 雨に強い

まずこれはスーパースター全てに言えることなんですが、全面が革でできていてしかも底が厚いため、普通に傘を挿して歩く程度では全然濡れません。

流石に台風の中自転車で突っ切ったときには中までびしょびしょでしたが(汗)

でもちょっと待って、革って濡れたらだめじゃん。

そういうツッコミをしたくなるんですが、ABCマート限定モデルのスーパースターは合皮なんです。合皮は表面がウレタン樹脂なので水に濡れてもへっちゃらです。

そんなわけで条件1は難なくクリア

条件2 ガシガシ履けるリーズナブルさ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ADIDAS】 アディダスオリジナルス SUPERSTAR スーパースター B...
価格:6500円(税込、送料無料) (2017/11/11時点)


 

楽天で6500円と革系のスニーカーでは比較的リーズナブルな値段ですよね。

条件3 汚れが目立ちにくい

これに関してはスニーカーの色次第ですが、ブラック×ホワイトのタイプでも底まで目立ちません。またキャンパススニーカに比べると合皮は汚れも圧倒的に落ちやすいです。

条件4 服に合わせやすいデザイン

f:id:keiforbusy:20171111123736j:plain

http://zozo.jp

スーパースターって結構個性強めなイメージが有ると思うんですけど、でもあくまで歴史あるクラシックスニーカーとして認知度が高いこともあって、カジュアルなコーデにはもちろん合いますし、きれいめなコーデと合わせても外しとしてこなれ感を出すのにも使われるような靴なのでどんな服装にも割りとマッチしてくれます。 

 

 

まとめ

  • スーパースターは雨に強い
  • ABCマート限定は卑下されがちだけど雨の日スニーカーにはピッタリ

スニーカーと言えば以下の記事も一緒にどうぞ

スタンスミスで比べるおしゃれな靴紐アレンジ

白スニーカー探しの旅、行きつく先はスタンスミスnigo

個性派ハイテクスニーカーならOnが熱い

【ファッション雑誌の使い方】スマホアプリでスクラップブック

f:id:keiforbusy:20170924145533p:plain

おしゃれになるための必須アイテム「ファッション雑誌」

初めて買ったときは色々眺めては見るもののその使い方がいまいちわからなくて苦労した覚えがある。そんな日々もそろそろ懐かしくなってきたので現時点でのロニー的ファッション雑誌の活用法をまとめてみようとおもう。

 

ファッション雑誌はやっぱり便利

最近おしゃれになるためにファッション雑誌なんていらない、とかいう記事がおおいですよね。

たしかに今時ネットを探せばおしゃれなスナップなんていくらでも見つかるしファッションアプリwearなんかを見れば流行りだってすぐにわかります。でもファッション雑誌は基本的にそのwearで活躍してるようなインフルエンサーに大きな影響を与えるものですし流行りを大きく左右する要因です。しかもweb上の写真は古いものから新しいものまで混じっているのでそういう意味でもファッション雑誌はちょっとのお金で楽にいろんなサンプルが見れるのでむちゃくちゃ便利です。

f:id:keiforbusy:20170924145955p:plain

ファッション雑誌ってオシャレ上級者のものってイメージがあるのか僕の知り合いでも買ってる人があまり多くないんですが、むしろおしゃれにはなりたいけどむちゃくちゃ手間暇かける気はないって人がwebのスナップを一生懸命探すってありえないですよね

でも雑誌なら家で暇な時に何気なく開いてパラパラ見れると思うんですよ。このなにげに見るっていうのが結構大事なんじゃないかなーと思うんです。

まあそんなこんなでまだ買ったことがないって人は一冊買ってみてもいいんじゃないかとおもいます。

ファッション誌の使い方

雑誌の活用法なんて人それぞれですし純粋に眺めるのが楽しいっていうのもあると思いますが、今回はおしゃれな人間になるためのファッション誌の活用法について一例をあげようかなと思います。

 

ファッション誌を何のために使うかって言うと僕的には新しい服を買うときにどんなのを買おう、って考えるときに使っていて

たとえばいま手持ちに秋物の羽織が足りてないなーってときには手持ちのズボンやインナーと似たようなものをつかっている写真をさがして似合う服を探してみたり、、

逆に雑誌を眺めてかっこいいと思った写真をiphoneでパシャリしてあとでまとめてスクラップみたいにしてどんな服を買うか考えたり、そんな感じに使っています。

ぶっちゃけ一回見ただけじゃ全然頭に残らないので買い物に行ったときにあまり思い出せなかったりするので、そんなときにスクラップを見て「あーこんなやつがほしいな」ってしぼって探したりしてます。

おすすめしたい雑誌スクラップアプリ「Paper」

そして僕がいつもつかってるのがこのPaperって言うアプリなんですがこれが便利できにいったスナップがあればパシャリして、そのままチョイチョイってメモまでできます。しかもこれで撮った写真はiPhoneのカメラロールにははいらないのでこのアプリ内だけで完結できます。

f:id:keiforbusy:20170924150131p:plain

いつもロニーはあたらしい雑誌をざっくり読みながら気に入ったものを撮りためてあとで眺めています。

これはファッション誌だけじゃなくて気になるお店の記事をまとめてみたりメモとしてつかったりまだまだ活用する方法がありそうです。

f:id:keiforbusy:20170924150433p:plain

こんな記事も一緒にどうぞ↓↓

男子大学生は古着屋をもっと活用すべきっていう話

今や常識!?コンタクトレンズを買うときの賢いやり方

個性派ハイテクスニーカーならOnが熱い

腕時計mondain evoのベルトをNatoバンドに変えたら純正よりかっこよかった

mondain evoのベルトをNatoストラップタイプにかえる際cassisのnatoバンドを購入したのでそのレビューとつけ方ついて書いてみる。

f:id:keiforbusy:20170616214937j:plain

こんにちはロニーです。

以前、スイス鉄道の駅の時計がモチーフの腕時計を紹介しました↓

腕がほそくても似合う!?スイス鉄道公認の腕時計mondainがドストライク

 

このmondainのevoはもともとレザーのバンドなんですが

これからの季節汗でレザーがシミになるのが心配になったのでナイロン製のnatoベルトに変えました。そこでそのバンドを換える手順とレビューをしていきたいと思います。

 

ナイロンストラップを選ぶ Cassis製がちょうどよいか

natoベルトっていうとまずはnato軍が実際に使用しているような物が候補に挙がるんですが↓

まあぶっちゃけちょっと高いかな。ってなりますよね。ナイロンのベルトに4000円出すのはちょっといやかも、、、とかおもったり。

だからといって500円強とかで売っているような安いものは金属の質感がぜったいにいまいちでしょう。これは今までの経験で分かります。

なのでざっくり1000~2000くらいで探した結果Casissというメーカの物に行きつきました。

カラーバリエーションが豊富でどうするか悩んだんですがmondainはシンプルさが売りなのもあってとりあえずシンプルに黒にしました。

mondainのevoはベルトの太さが18mmなのでそれに合わせ購入

このCassisのナトーストラップはアマゾンで買ったのですがバンド付け替えに必要な、バネ棒はずしもついてきました。

 

Mondain Evoを例に付け替えてみる

さてアマゾンから到着し実際に付け替えてみます

まずつかうのがこのバネ棒はずし

f:id:keiforbusy:20170614155020j:plain

cassisのナトーストラップについてきたのでそれを使います

このバネ棒はずしは一方が細い棒状でもう一方が二股になっていて

今回バンド交換するmondainのevoはバネ棒側面に穴が付いていないので二股部でこじ開けます。

f:id:keiforbusy:20170614155025j:plain

こうやってベルト側に押し込んで、、、

ってなかなかとれない汗汗

10分弱の悪戦苦闘の末

f:id:keiforbusy:20170614155054j:plain

こんな感じで取れました

 

あとはバネ棒をつけなおして、natoストラップの付属説明書通りに通して完成

f:id:keiforbusy:20170614155117j:plain

うん、よいねニッコリ

なんか純正のレザーベルトよりむしろしっくりくるような、、笑

f:id:keiforbusy:20170614155123j:plain

実際につけてみるとこんな感じです。

写真だとちょっとわかりづらいんですが、このストラップの金属部はつやがあるけど、テカテカはしていなくてすごくちょうどいい感じでした。mondainの金属部との相性がすごくいいです。

あとベルトの長さなんですが僕みたいに腕が細くて目いっぱいにしめる人って余ったベルトがビロンってなってダサいじゃないですか

でもnatoベルトは

f:id:keiforbusy:20170614155130j:plain

こんな感じで折り込めるんで長さを気にしなくてもいい、っていうのも大きなメリットかな、って思います。

またナトーストラップはカラーバリエーションが豊富で付け替えもすぐできるのがメリット

徐々にそろえていってその日の気分でつけかえる、とかやってみたいですね

まとめ

  • CassisのNatoストラップは金属部の質感が◎
  • mondainとnatoストラップの相性も◎
  • これからの夏はナイロン製のベルトでのりきるべし

↓↓あなたにお勧めの記事

個性派ハイテクスニーカーならOnが熱い

腕の細い人にはミニマムな腕時計Mondainをおすすめしたい

 男子大学生は古着屋をもっと活用すべきっていう話

ファッション初心者に送る古着入門 --古着屋の選び方、古着の探し方--

 古着らしい古着ではなく普通の服を格安で手に入れる方法を、古着屋探しから古着屋内での探し方まで考えてみる。

f:id:keiforbusy:20170529142716j:plain

こんにちは、ロニーです

先日、時間はあってもお金はない大学生は古着屋をもっと活用すべきだ、っていう話を書かせていただきました。

www.ronnies-research.com

 

この記事でも書きましたが古着ってファッション上級者が使っているような古着らしい服だけじゃなくて、質のいい普通の服も格安で手に入るのでむしろ服の数がそろってないファッション初心者もガンガン活用しないと損だと思うんです。

とくに男子大学生は古着を活用している人が少ないのでいいものが手に入りやすいと思います。

 そうはいってもロニーもかつてそうだったんですが、古着屋っていってもどこへ行けばいいとか最初はよくわからないんですよね。中に入っても大量に服がならんでいてなかなかいいのを見つけるのも難しいんですよね。

そこで今回は古着屋入門ということで、最近ファッションに興味を持ち始めたメンズファッション初心者に、向け質のいい普通の服を、格安で掘り出すロニー的な方法を書いてみます。

 

2種の古着屋 

古着屋には大きく分けて2種類あります。

一つは一般の人から買い取った古着をブランドや質に応じて値段をつけて販売する店です。つまりシンプルに高級なブランドほど、そして新しいほど高い値段がつくお店ですね。

もう一つはいわゆる古着らしい古着を海外であったり古着業者からセレクトして売っているお店です。これはいわゆる古着屋らしい古着屋でヴィンテージものだったり味のある感じのよれた感じの服がならんでいます。

 

今回探すのは上質な普通の服なので前者のほうです。店に行かずにこの二種を見分ける方法として、前者は大手チェーンの古着屋やリユースショップっぽいところにおおくお店の規模も大きいのに対し、後者は個人で営業しているようなお店が多いです。

普通のブランド古着を売っている古着屋まとめ

そうはいっても最初はどこへ行けばいいか分からないと思います。そこでざっくりお勧めと特徴をまとめてみようと思います。

ジャンブルストア(セカンドストリート)

f:id:keiforbusy:20170605151707j:plain

http://www.2ndstreet.jp/

ジャンブルストアは全国にたくさんあるので見たことあるっていう方も多いと思います。

特徴としては安い服から高級ブランドまで幅広く取り扱っていますが基本的にはブランドごとに妥当な値段をつけていることが多いです。

たとえばシップスやユナイテッドアローズなどのセレクトショップの服がレイジブルーくらいかそれ以下の値段で売られています。

店内もきれいに陳列がされており、安定していいものが置いているイメージがあるので古着屋初心者の方はここから入っていくのがお勧めです。

 

ここからはジャンブルストアを基準に紹介していきます。

Don Don Down on Wednesday

f:id:keiforbusy:20170605151631j:plain

こちらドンドンダウンオンウェンズデイ、と読みます。

だっさい名前ですが(関係者の方すいません)ここの魅力は何と言っても安いことです。

この店の最大の特徴は野菜のタグがついた服の値段が毎週水曜日にどんどんダウンしていくことです。つまり待っていればほしい服がどんどん安くなるけど、先に買われてしまうかもしれない、っていうジレンマを楽しむ(?)ことができます。

↑のような特徴がうりではあるんですが、質のいいブランド古着には野菜タグが付いていないんですよね汗 

でもそういう商品も水曜日には20%オフになるので結局むちゃくちゃ安くで買えちゃいます。

たとえばジャンブルストアで5000円で売っているようなシャツが2000円強で売ってたりしましたし元値70000円くらいのドメスティックブランドのセットアップが10000円弱で買えた時はさすがに驚きました。

イメージとしてジャンブルストアに比べいいものは少ないけどたまに激安で掘り出し物がみつかるお店っていうイメージがあります。

Bazz Store

f:id:keiforbusy:20170605151656j:plain

https://www.bazzstore.com/

バズストアは東京行ったときにチラッと行ったのですが2000円~10000円くらいと大学生が気軽に買いやすい価格でかっこいい服が結構売っていたなーという印象を受けたので紹介させていただきます。

メンズのほうがおおいようなきがしました。

都外の方も東京に行った際、気が向いたら行ってみてはいかがでしょうか。

 

kindal(カインドオル)

f:id:keiforbusy:20170605151639j:plain

http://www.kind.co.jp/

カインドオルはブランド古着専門店です。↑で紹介した3店とくらべ価格帯がもう少し上で上質な高級ブランドを10000円~で売っているお店です。

ジャンルとしてsupremeのようなストリート系を比較的多く扱っているイメージです。

セレクトショップで新品を買う分のお金を、もうちょっと背伸びしたブランドに回してみる、見たいなことができるお店です。

 

以上4つを上げましたが大型の店舗のジャンブルストアが値段、質のバランスが良く一番つかいやすいとおもいます。

さて次は古着屋でうまく掘り出し物に出会う僕流の方法について紹介します↓

 

古着屋で掘り出し物の探し方

まあ服の探し方なんて人それぞれだと思うんですが、↑のようなお店の、特に大型店舗では物が多すぎてうまいこと見つけれなかったり、そもそも疲れてしまいます。

なので大型の古着屋はざっくり見るのをお勧めしていて、そのときのロニーが注意している三つのコツを書いてみます。

①安物コーナーはガン無視すべし

基本的に大型のリユースショップタイプの古着屋はノーブランドの激安の服も大量に置いています。これらは新品を買う分にはいいのですが古着だと既によれよれだったり、きれいに見えてもすぐに使えなくなる可能性がたかいです。

1000円以下で買えちゃったりするのは魅力的ですがそれでダサくなっては本末転倒なので、ガン無視しちゃいましょう。

②ざっくりほしい服の種類、カラーをイメージする

①で結構な服を無視できましたがそれでもまだまだ古着の海は広がっています。つぎに注意すべきことは、ざっくりとでいいのでほしい服をイメージしてみる、ということです。

たとえば、秋にアウターをさがすとしてほしいのは明るい色なのか、暗い色なのか、ロングコートなのか、ブルゾンなのか。これをざっくりイメージしておくだけで探す効率がグッと上がりますし、安さにひかれて不要な買い物をしてしまうことを防ぐことになります。

③本当にほしい服だけを買う

f:id:keiforbusy:20170529142420j:plain

古着って新品に比べたてビックリするくらい安いので、僕が古着初心者のときはそのお得さに惹かれてそこまでよくない物もブランドでかってしまっていました。そうするとクローゼットがどうでもいいような服であふれてしまって、日々のファッションがすごくつまらなくなります。

なので古着を買うときは、本当にほしいものか、と一回考えてほしいです。

ロニーの場合はたとえばその服の値段が1.5倍でも買うか、と考えて判断しています。

また前回も書きましたが古着屋はかっこ良くなるために服を買うので、普段新品を買うので使っていたお金でワンランク上のいいものを買うのがいちばんいいと思います。

 

まとめ

  • ファッション初心者こそ古着屋をうまく使うべき
  • 古着初心者はとりあえずジャンブルストアにいってみてほしい
  • 古着はいつも服に使うお金でワンランクいいものを買うべし

以上ながながと書きましたがロニー流の古着屋入門です。ロニーもゆうて古着屋デビュー1年チョイなのでまだまだ発見があると思いますがファッション初心者には古着の有用性に早く気付いてほしいなーと思い書かせていただきました。

この古着屋いいよ、等ありましたらコメントをいただけるとうれしいです。

こんな記事もどうぞ↓↓

 

 

 

 

 

 

靴紐の結び目を隠すちょっと違った通し方 --スタンスミスはディスプレイ結びでスマートに--

 

靴紐の結び目を隠すディスプレイ結びは普通オーバーラップでするが、アンダーラップでできないものかスタンスミスを例に考えてみる。

f:id:keiforbusy:20190119124251j:plain

気がつけばもう6月です、はやいですね汗

これからの季節着こなしにさわやかさをプラスする白スニーカーが大活躍します

僕はすでにスタンスミスをヘビーローテーション中です笑

そんなこんなで、このまえ靴ひもをはずしてちゃんと手入れしました。白い靴は白さ命ですからね。

そのついでに前々からやってみたかったディスプレイ結びなるものに挑戦してみました。

 今日はそのやり方を書いてみます。

 

そもそもディスプレイ結びって何ぞや

amazon.co.jp

このページにたどりついている方には不要な説明かもしれませんが一応

ディスプレイ結びというのは↑のように靴ひもの結び目を隠す結び方で,結び目がない分すっきりとしていてスニーカーの良さが際立ちます。

ところで,以前スタンスミスの靴紐の結び方についての記事で基本的な靴紐の通し方にはオーバーラップとアンダーラップがあるという話を書きました。
www.ronnies-research.com

僕的にはスタンスミスはアンダーラップで通したほうがスマートな印象がでて絶対いいと思うんです。

 でも靴紐の結び目を隠そうとおもうと最後は紐が外から内に入らないといけないので基本的にはオーバーラップでないとうまくいかないんです。

 わりと商品画像なんかでもアンダーラップの最後だけオーバーラップにしてむすんでいるものもあるんですが

f:id:keiforbusy:20190119124302j:plain

うむ.なんかやっぱ無理やり感が。

 

どうしても上のほうがごちゃごちゃして結び目を見せないようにしてるメリットがうすれちゃってます。

なんとかならんかなーといろいろいじくってみた結果うまいやり方を発見しました.

 

スタンスミス×ディスプレイ結び×アンダーラップ

f:id:keiforbusy:20170602213904j:plain

え、完璧じゃね←

 

 どうなっているかというと

 

f:id:keiforbusy:20190119124247j:plain

こうやって最後から一つ手前までアンダーラップでとおして、そしてつぎにクロスせず↑のようにとおします。こうすれば最終的に靴ひもが中に入りますよね。

f:id:keiforbusy:20170602213840j:plain

あとは足をいれていい長さのところでつかんで、足を抜いてからその長さになるようにひっぱって固結びします。そして余った靴ひもをハサミでチョッキン、で完成!!

 靴ひもを切っちゃうことに抵抗がある人もいるかもしれませんが、白い靴紐はぶっちゃけ汚れやすいし消耗品だって割り切ってもいいんじゃないかな?

実際のところ履き心地はどうだろう

 こうすると結び目がない分スタンスミスのおじさんの顔もしっかり見えておもわずニッコリですね

 しかも固結びにタンシューがいい感じに引っ掛かっていい感じにキープされます。これはおもわぬ発見

問題は履き心地で結び目が足に当たるんじゃないの??って思う人もいるかもしれませんが一番上の穴で固結びすればまあ当たりません。いたって快適です。

ふだん靴ひもががっつり締まってないと嫌って人以外ならスリッポン感覚ではけますよ!

まとめ

  • アンダーラップでもいい感じに結び目を隠せる
  • ディスプレイ結びはこれからの季節にピッタリ
  • 靴紐の通し方アレンジが気になった人は↓も要Check!!

スニーカーの靴紐の結び方をスタンスミスで比べてみる

 

 こんな記事もいかが↓↓

 


 

 

男子大学生は古着屋をもっと使うべきっていう話 --安くてワンランク上のいいものを!--

 

メンズの古着はファッション上級者の物というイメージがあるが、むしろファッションにお金をあまり使えない大学生こそが利用すべきだとおもう。古着屋に通い始めて1年たった今その理由をまとめてみる

 

f:id:keiforbusy:20170529142716j:plain

普通のメンズ大学生こそ古着屋を

皆さんは古着屋ってどういうイメージがあるでしょうか。

僕は古着屋デビュー(?)する前はファッション上級者がこなれ感を出すためにちょっとよれた感じの服であったり、こだわりのヴィンテージ物を買ったりするのに行く店っていうイメージがありました。少なくともメンズの方はそういうイメージを持っている方が多いのではないでしょうか

そんなイメージもあって古着屋ってちょっと行きにくいというか敷居がたかいと思っている人もたくさんいると思います。

でもファッションにお金をたくさんかけれない大学生こそ古着屋を使うべきだと思うんです。

今日はフツーの大学生が古着屋をもっとうまく使う方法、つまり古着屋入門を書こうと思います。

 

 

古着のメリット とにかく安い

古着って上でも書きましたがこなれた感じの服だったり派手な柄物を置いているイメージですが、行く店を間違えなければ大学生がよく着るBEAMSやnano universe、urban researchなどのメンズブランドや、もうすこし安いrageblueやHAREなど定番メンズブランドがたくさん置いています。

そして何よりこれらが安い

例えばurban researchのセレオリのシャツって店で買うと10000円くらい普通にするじゃないですか。そういうシャツが2000円とかでごろごろ売っています。

f:id:keiforbusy:20170529141610j:plain

 http://zozo.jp/

ほかにもこれもまたセレオリなんですがEDIFICEのコート(新品だと20000~30000円もする)が3000円強で売ってた時はさすがに驚きました。

 

安いことってただただお財布に優しいだけじゃなくって普段手が届かないようなブランドのものでも手軽に買えるっていうのがめちゃくちゃいいところだと思います。

手軽に買えるからこそ変に迷わず「いいものみつけた」って直感にまかせて服をかえます。

なんだかんだ安いって言うのは正義ですね

 

安かろう悪かろう?  

ここまで安いとむしろ「価値がない、いいものではないのではないか」と安かろう悪かろう精神が働いてしまうのではないでしょうか。もちろん古着は古着ですから物によってはポケットに穴があいていたり、ほつれたり、生地が痛んだりしているものもあります

でも思った以上に状態のよい古着って多いです。これはなぜかっていうと服を古着屋に売る人って主には服をバンバン買って、飽きて、売って、また新しいのを買う、っていう人なんですよね。

だからほんとワンシーズンだけしか使ってないような状態のものがたくさんありますし、さらにはどこから仕入れたのか新古品も売っていたりします(しかも元値の10%以下)

そもそも古着屋めぐりって楽しい

f:id:keiforbusy:20170529141943j:plain

https://www.bazzstore.com

古着屋のもう一つの良いところが行くのがすごく楽しいってことです。

なんで楽しいかっていうとまず↑でも書きましたがお金を気にせず直感で買い物ができるっていうことです。

倹約精神旺盛なロニー的にはこことても重要で、普通のショップへいって買い物するにしても、「これいいな」って見つけてもあっちのほうが安いしこれから靴も買わないといけないし、、、、とかいろいろ考えてしまうんですが、古着屋だとそんな悩みもありません。

また古着屋の品物って行くたびに変わるし、しかもいいものがビックリするぐらい安くで掘り出せたりするので同じ店でも何度でも行ってしまいます。

しかも普段入らないようなお店の服とかも置いてあるので新しいジャンルに足を踏み入れたりもできます。

いつも使うお金でワンランク上のものを買おう

f:id:keiforbusy:20170529142420j:plain

http://www.mackintosh-philosophy.com

rageblueやGUといったもとから安いブランドの古着は1000円以下の激安で買うことができるんですが、それはあまりお勧めしません。

なぜならあんまり生地が良くないものの古着はすぐにダメになってしまう、っていう経験があるからです。

「ブランドとか気にせずいいと思ったものを買えよ」っていわれそうですが、古着を買う場合、出所が分からないのもあって保険的な意味でもブランドを頼ったほうが失敗環少ないと思います。

まあ失敗しても痛くないくらいの安さなんですけどね笑

 

なので古着屋で服を買うときお勧めするのはいつも新品を買う時につかうお金でいつもよりワンランク上の物を探してみる、っていうことです。

普段手が届かない価格帯にはかっこいい服ってたくさんありますよね?もしそうなら安い服で妥協せず古着屋で安くで売っていないか探してみるといいとおもいます。

「憧れのあのブランドを気軽に買える」古着屋って最高じゃないですか?

ファッションにあまりお金を掛けれないメンズの大学生こそ古着屋をもっと使ってほしいな、と思います。

 

まとめ

古着屋のメリットとしてはこんな感じです

  • とにかく安い
  • お金を気にせず服を買えるって最高に楽しい
  • ショップじゃ味わえない掘り出し物探しができる
  • 安物よりもいいものを安くで買うべし

どうでしょうか、古着屋を使ったことのない人はちょっともったいないって気分になったんじゃないですか?

 またこんど古着屋の選び方とか書いてみようかなーと思います。

古着屋の選び方、古着屋内での古着の探し方など、古着屋入門をまとめてみました↓↓

またファッション雑誌を買っている方やまだ買ったことのない方は

アプリを使ったファッション誌の有効活用法

もしょうかいしているのでぜひ

 

また良ければこちらもどうぞ↓↓

ユニクロセルビッジジーンズ 履き倒して一年!色落ち具合やいかに

f:id:keiforbusy:20170524185636j:plain

こんにちはロニーです

もうすぐ五月も終わるという時期でどんどん暑くなってますね汗

人によっては短パンを探したりしてるんでしょうか。ロニーは夏冬関係なくデニムを2日に1回ペースで履いてますニッコリ

 

以前ユニクロのコスパ最強なデニムであるセルビッジジーンズを買った、という記事を書きましたが

あれからはやいもんでもうすぐ一年にもなるんですよ

そこでどれくらい風合いが変化したか、色が落ちたかをレビューしていこうとおもいます。

 

ユニクロセルビッジジーンズ 1年での色落ち

Before

f:id:keiforbusy:20160620151143j:plain

After

f:id:keiforbusy:20170524185851j:plain

 

、、、なかなかいい感じじゃね??ニッコリ

太ももあたりから膝にかけていい感じに立体感のあるおち方してますし全体としてはそこまで落ちてないですね

ちなみに裏側が

f:id:keiforbusy:20170524185857j:plain

こんな感じになってます

この一年の履き方としては二日に一回ペースではいて2週間に1回くらい(?)洗濯機で普通に洗濯って感じでした。

リーバイス501とかは履いたことないんですがネットで画像を見る感じではこっちのほうが濃淡がでやすいんじゃないかなーとおもったり

ただちょっと気になるのがあんまり縦糸感が出ないところでしょうか

f:id:keiforbusy:20170524185635j:plain

(ひざ裏)

まあ普通に履いていていい感じだなーと思えるのでこれが4000円っていうのはコスパ半端ないとおもいます。また履いていて思ったのがLevisのものよりストレッチが多少きいていると感じたので人によっては質感が気に食わないかも、

まあでもジーンズにそこまでこだわりはないけど安っぽいのはやだ、とかいう人には超お勧めです。

まだまだ履く予定なのでそのうち経過報告しようかなーとおもいます。

 

あなたにおすすめの記事